種類 | ・児童発達支援 ・放課後等デイサービス |
---|---|
対象年齢 | 2歳から小学2年生まで |
早期運動療育、リトミック、リズムトレーニング、感覚統合、ビジョントレーニング、コーディネーショントレーニング、入園入学前の準備トレーニング、身辺自立やトイレトレーニングなど、保育士、ビジョントレーナーがメインで集団療育を行います。
「ひとりひとりに合わせた療育」をモットーに、愛情いっぱい一人ひとりを大切にします。
発達のスピードは子どもそれぞれです。特性や個性を持つ児童ひとりひとりに合わせ、子供達が自立して生活していけるように、できることを広げるお手伝いをします。
運動することを楽しいと感じ、みんなと協力する楽しさや喜びを感じる事が出来るように、ルールや順番を守ること、SSTも組み込みながら個別に課題を設定しております。
基本概念の『視覚(ビジョン)は学ぶものであり、向上できるものである』をもとに『視覚のIQ』の向上を目的として、100年以上前からアメリカを中心にオプトメトリスト(眼科医と検眼医の中間的存在)により行われているトレーニングです。
人は脳への情報入力の82%~87%を眼に依存しています。すなわち、眼は脳の一部と言えます。ビジョントレーニングはその眼の諸機能をトレーニングすることにより脳を活性化し、学業や仕事に対する集中力をはじめ、情報処理能力や判断力・運動能力など日常で必要な様々な能力を向上させることのできるトレーニングです。
一般社団法人日本臨床整形外科学会推薦トレーニングで、運動クラブりずむの指導員は全員が一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会認定ディフューザー(基礎養成講習会修了・普及会員)です。早期からリズムトレーニングを行うことで、ケガをしにくい身体作りや運動能力の向上だけでなく集中力や認知機能の向上を目指します。
リラックススペースの部屋は勉強したり読書したりするスペースです。
自分の荷物をきちんと整理整頓します。
大切なお子さまを当スタッフが送迎車で学校・自宅までお迎に上がります。日頃からお子さまと接するスタッフが送迎いたしますので、安心してご利用いただけます。ご家族の方による送迎ももちろん可能です。
*送迎範囲:箕面市内のみ
曜日 | 時間 | 内容 | 年齢 | 人数 | おやつ・送迎 |
---|---|---|---|---|---|
月 火 木 金 |
10:00〜12:00 | 児童発達支援 | 未就園 年少 年中 年長 |
5名 | なし |
13:00〜17:00 | 児童発達支援 | 年長 | 10名 | あり | |
放課後等デイサービス | 1・2年 | ||||
水 | 10:00〜12:00 | 児童発達支援 | 未就園 年少 年中 年長 |
3名 | なし |
13:00〜15:00 | 児童発達支援 | 年少 年中 |
5名 | なし | |
15:30〜17:30 | 児童発達支援 | 年長 | 7名 | なし | |
放課後等デイサービス | 1・2年 | ||||
土 長期休暇 |
10:00〜12:00 | 児童発達支援 | 未就園 年少 年中 年長 |
6名 | あり |
13:00〜17:00 | 児童発達支援 | 年長 | 9名 | なし | |
放課後等デイサービス | 1・2年 |
※平日、長期休暇での時間変更なし。
管理責任者 | 魚津貴子 ◇管理者・児童発達支援管理責任者(精神保健福祉士 / 公認心理師 / 介護福祉士) |
---|---|
スタッフ数 | 保育士・・・3名 児童指導員・・・3名 ビジョントレーナー・・・1名 STAR認定インストラクター・・・1名 STAR認定ディフューザー・・・全員 |
種類 | ・児童発達支援・放課後等デイサービス |
指定年月日 | 平成28年10月1日 事業所番号:2751420197 |
対象年齢 | 2歳から小学2年生まで(ご相談により延長可能) |
療育内容 | ・早期運動療育・リトミック・リズムトレーニング・感覚統合・ビジョントレーニングコーディネーショントレーニング・入園入学前の準備トレーニング・身辺自立やトイレトレーニングなど、保育士、ビジョントレーナーがメインで集団療育を行います。 |
定員 | 通常1日10名まで |
連絡先 | 電話:072-734-7515(受付時間:月曜〜土曜 午前10時〜午後6時) FAX:072-734-7514 メール:info@undo-club-rizumu.com |
住所 | 〒562-0004大阪府箕面市牧落3丁目14-32 クオリティ1 202号室 |
アクセス | ● 電車でお越しの場合 阪急電車箕面線「牧落駅」下車、徒歩約12分。 または阪急電車箕面線「箕面駅」よりタクシーで約6分。 【牧落駅からのアクセス】 牧落駅西口側へ出て、右手の方へお進みください。 ※東口側にでますと道が狭くわかりにくくなっております。 |